コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社瀬尾医療連携事務所

  • 社長ブログ
  • ・会社紹介
    • 事業内容
      • 食×健康×医療をプロデュースするチャレンジキッチンを作る!ご支援の皆様
    • 利用料金・メニュー
    • イベント案内
  • お問い合わせ

2018年6月

  1. HOME
  2. 2018年6月
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 seojimusho_rikako

互いの得意分野を組み合わせることで広がる「出来ること」~よくわかる介護教室~

あたらしい介護教室を開催したい! ここに集まっている3人は、福祉用具の会社社長と訪問看護ステーション勤務の理学療法士、そして有料老人ホームの管理者です。 普段の施設や在宅療養されている利用者さんと接する中で課題と感じてい […]

2018年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ

あなたのやっていることは、先進的だけれど、よくわからないと言われる? 私も言われ続けてます

起業したいなぁ 組織で働くの大変だなあぁ 自分の得意なことで残った人生を社会のために生きていきたいなぁ って思う人が私の周りでも増えています。 長寿社会になり、定年後の生活や年金受給の危うさからくる不安なのか、時代がそう […]

2018年6月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 seojimusho_rikako

ボディビルジムと管理栄養士がコラボした効果的な教室があります

からだは四季に合わせ整えることでキレイを作れる~ 運動と食事は切っても切れない関係という事は、皆さんご存知の通り。 とはいえ、正しい運動と食事について教えてくれる人、身近に居ますか? 雑誌やテレビ、インターネットで調べて […]

2018年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ

悩みを抱えているのは自分だけじゃないと知ることで、強くなれる~第2回東北7県医療連携実務者協議会初任者研修~

地域医療連携実務者が仙台市に集う 東北には、新潟県を含む東北7県医療連携実務者協議会があります。(代表世話人・作間宏教、斎川克之、瀬尾利加子)年に1度、各地の医療・多職種連携に携わる人たちが300名ほど集まり最新の情報収 […]

2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ

オモイをカタチにするために必要な場・ヒト・機会・情報 揃えてます

(株)瀬尾医療連携事務所は色々やっているのでわかりにくいので少し整理してみました。 みどりまち文庫 会員制 ヘルスケアやまちづくり、医療や介護に興味を持っている人達 会員同士の繋がりや会員が持つ人脈・知識・技術の組み合わ […]

2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 seojimusho_rikako

グループワークの設計は主催者側が目指している最終目的に合わせられるかで決まる?~目的の明確化と関係性の強化~

2018年6月16日に仙台市で行われる第2回医療連携初任者研修会でグループワークの進行を担当します。 主催の東北7県医療連携実務者協議会には代表世話人が3名いるのですが、私もそのうちの一人です。 昨日、宮城県の代表世話人 […]

2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 seojimusho_rikako

23歳澤井優貴さんの挑戦~介護保険の枠に縛られない介護を見つけに日本一周の旅~

ある日、Facebookのニュースフィールドに、岩手県釜石市でお友達になった人がタグ付けされている写真と投稿が表示された。 その人の名前は 澤井優貴さん 「5円ヘルパー」 「新婚なのに単独で日本一周中」 「介護保険を使わ […]

2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 seojimusho_rikako

日本各地の医療マネジメントの取り組みが集結する場に行ってみた

私が最初に日本医療マネジメント学会に参加したのはいつのことだったろう。 病院の連携室に配属され、どこで何を学習すべきか悩んでいた時K氏から「この学会に行くといいよ」と教えられ「行くのなら演題は出したほうがいいよ」とのこと […]

2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 seojimusho_rikako

\靴とインソールの世界を覗いてみようよ/

「福祉用具?まだ関係ないし」と思ったひとーーー! 自分じゃなくても、親や知り合いの人にも教えてほしい。 福祉用具を上手に選んで、自分に合ったものをちゃんと使うと生活も向上しますよ。 今のうちに、専門家と知り合いになってお […]

2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 seojimusho_rikako

達成するリーダー(プロジェクト)で重要な2つの事とは

第1回達成するリーダー(プロジェクト)になる対話術  全6回コースで開催します。 第1回目はプロジェクトで重要とされる目的の明確化と関係性の強化がテーマでした。 講演やセミナーを主催することが多く参加者の満足度を上げたい […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

第22弾図書館✖︎healthcare企画

2025年3月30日

(イベント)もしバナゲームを体験

2025年3月18日

図書館とのコラボ企画です

2025年3月13日

起業へのオモイの小さな「火」を持つ方はご相談ください

2025年3月11日

日本在宅ケアアライアンス FACE of JHHCA 多職種の活動&素顔紹介 に掲載

2025年2月27日

宮崎県日南市の日南塾で講演

2024年11月19日

「病院から地域に向けた多職種連携を行う理由はなんだろう」

2024年9月30日

本質を知ることは楽しい

2024年9月5日

のぎへん塾【本質を学びたい方とご一緒したい」

2024年8月9日

講演のご依頼ありがとうございます

2024年8月6日

カテゴリー

  • セミナー案内
  • ビジネスサポート事業
  • みどりまち文庫ニュース
  • みどりまち文庫放送局
  • メデイア
  • りかこの部屋
  • 会員コンテンツ
  • 未分類
  • 異業種交流会
  • 社会連携
  • 社長ブログ
    • メデイア
  • 薬剤師向け
  • 講演
  • 連携理論塾

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月

Facebook

株式会社瀬尾医療連携事務所
〒997-0034 山形県鶴岡市本町1-7-45
まちづくりスタジオ鶴岡Dada3F
E-mail info@seojimusho.com

営業時間 10:00~17:00
 土日・祝祭日はお休み

Copyright © 株式会社瀬尾医療連携事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 社長ブログ
  • ・会社紹介
    • 事業内容
      • 食×健康×医療をプロデュースするチャレンジキッチンを作る!ご支援の皆様
    • 利用料金・メニュー
    • イベント案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP