2018年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ 悩みを抱えているのは自分だけじゃないと知ることで、強くなれる~第2回東北7県医療連携実務者協議会初任者研修~ 地域医療連携実務者が仙台市に集う 東北には、新潟県を含む東北7県医療連携実務者協議会があります。(代表世話人・作間宏教、斎川克之、瀬尾利加子)年に1度、各地の医療・多職種連携に携わる人たちが300名ほど集まり最新の情報収 […]
2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ オモイをカタチにするために必要な場・ヒト・機会・情報 揃えてます (株)瀬尾医療連携事務所は色々やっているのでわかりにくいので少し整理してみました。 みどりまち文庫 会員制 ヘルスケアやまちづくり、医療や介護に興味を持っている人達 会員同士の繋がりや会員が持つ人脈・知識・技術の組み合わ […]
2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 seojimusho_rikako グループワークの設計は主催者側が目指している最終目的に合わせられるかで決まる?~目的の明確化と関係性の強化~ 2018年6月16日に仙台市で行われる第2回医療連携初任者研修会でグループワークの進行を担当します。 主催の東北7県医療連携実務者協議会には代表世話人が3名いるのですが、私もそのうちの一人です。 昨日、宮城県の代表世話人 […]
2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 seojimusho_rikako 23歳澤井優貴さんの挑戦~介護保険の枠に縛られない介護を見つけに日本一周の旅~ ある日、Facebookのニュースフィールドに、岩手県釜石市でお友達になった人がタグ付けされている写真と投稿が表示された。 その人の名前は 澤井優貴さん 「5円ヘルパー」 「新婚なのに単独で日本一周中」 「介護保険を使わ […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 seojimusho_rikako 日本各地の医療マネジメントの取り組みが集結する場に行ってみた 私が最初に日本医療マネジメント学会に参加したのはいつのことだったろう。 病院の連携室に配属され、どこで何を学習すべきか悩んでいた時K氏から「この学会に行くといいよ」と教えられ「行くのなら演題は出したほうがいいよ」とのこと […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 seojimusho_rikako \靴とインソールの世界を覗いてみようよ/ 「福祉用具?まだ関係ないし」と思ったひとーーー! 自分じゃなくても、親や知り合いの人にも教えてほしい。 福祉用具を上手に選んで、自分に合ったものをちゃんと使うと生活も向上しますよ。 今のうちに、専門家と知り合いになってお […]
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 seojimusho_rikako 達成するリーダー(プロジェクト)で重要な2つの事とは 第1回達成するリーダー(プロジェクト)になる対話術 全6回コースで開催します。 第1回目はプロジェクトで重要とされる目的の明確化と関係性の強化がテーマでした。 講演やセミナーを主催することが多く参加者の満足度を上げたい […]
2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月5日 seojimusho_rikako え!こんなことまで!盛りだくさんの5月 第26回スキルをみがく地域医療連携実践ゼミナール 2018年5月9日開催 医療関連企業のMR/MS向けに地域医療連携に関する学習会を実施しました。今回は、鶴岡三川地区の医療・多職種連携の推進に重要な役割を担っている緩和ケ […]
2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月10日 seojimusho_rikako 地域の貴重な医療資源 地域包括ケア病棟を知る 2018年5月9日は、第26回を迎えた スキルをみがく地域医療連携実践ゼミナールを行いました。 スキルをみがく地域医療連携実践ゼミナールは地域医療連携に関する学習と理解だけではなく、医療連携や多職種連携に関する課題解決に […]
2018年5月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月1日 seojimusho_rikako 在宅医療に関するヒト・想い・情報が集まった熱い熱い学会でした~日本在宅医学会第20回記念大会~ 日本各地から集結!ここに来れば“会いたかったあの先生”に会えて話が聞ける場所だった! ゴールデンウイークに入った2018年4月29日(土)~30日(日)に東京都のグランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール で開催された […]