え!こんなことまで!盛りだくさんの5月

第26回スキルをみがく地域医療連携実践ゼミナール

2018年5月9日開催

医療関連企業のMR/MS向けに地域医療連携に関する学習会を実施しました。今回は、鶴岡三川地区の医療・多職種連携の推進に重要な役割を担っている緩和ケア「庄内プロジェクト」についてでした。

第4回みどりまち文庫メディア部

2018年5月15日開催

スマホアプリで動画撮影&編集をしちゃおうという企画。今回は顧問が持参したドローンを使って撮影しました。

第2回よくわかる介護教室~福祉用具レンタルに関する制度など~

2018年5月17日

訪問リハ・施設管理者・福祉用具貸与会社社長がコラボし開催している介護教室。今回は、福祉用具に関するあれこれについて詳しくご紹介してもらいました。次回は口腔ケアと飲みこみについて、歯科医師から教えてもらいます。

訪問栄養指導あれこれ~嚥下障害と食形態Ⅱ~

2018年5月18日

第2回訪問栄養指導あれこれ 嚥下障害と食形態2〜自宅で簡単美味しいソフト食2季節食材を活かす〜 講師は管理栄養士 小川豊美さん。講義と調理実習の二本立てで、毎回楽しみに参加される方が多い人気講座です。

こちらはセミナー動画として購入可能です。

購入はこちらMIDORIMACHI Lab.

第6回やまこみゅカフェ~マイクロバブル~

2018年5月21日

美味しい珈琲を飲みながら、みどりまち文庫会員にゲストトークになってもらやまこみゅカフェ。

巷で話題急上昇微細気泡「マイクロバブル」。鶴岡市の方が特許をお持ちとの情報もあり皆さん夢溢れるアイデアを出し合いました。

慢性疼痛治療における薬物治療の役割

2018年5月22日

スキルをみがく地域医療連携実践ゼミナールに参加された製薬メーカーのMRさんが企画・実施。

訪問リハビリテーション向けに在宅での慢性疼痛への薬物治療に関する学習会を行いました。

第2回鶴岡食材を使った嚥下食を考える研究会打ち合わせ

2018年5月23日

 嚥下障害の方でもオシャレして美味しいお食事ができるお店があったらいいな、と考えた管理栄養士と料理人たちが集まった研究会です。鶴岡市の補助金申請が通ったので張り切って打ち合わせです。今後の活動も頑張りますよ。

第2回 みどりまち文庫日本酒部

2018年5月26日

みどりまち文庫主催の日本酒部。全国各地のオススメ日本酒をもちより楽しむ部活動です。今回は鶴岡市の「天神祭り」の日でしたので、限定の「化け弁」も一緒に。

第2回薬局窓口の栄養指導に活かせる体験研修~コンビニ弁当アレンジ~

2018年5月29日

1、気軽に相談できる栄養士、薬剤師を見つけよう

 2、実際に体験したことは説得力がある。薬局窓口の栄養指導に活かせる体験研修

コンビニ弁当にひと工夫して、カロリーUPとカロリーオフの2種類の料理をしました。5名の管理栄養士の協力のもと濃密な研修会となっています。

医療からあえて遠い企画をする意味

健康寿命の延伸、地域包括ケアシステムの構築といった言葉が溢れていますが、医師や看護師、薬剤師や管理栄養士、リハビリ職などといった医療従事者が所属組織の建物から地域に出て、イキイキと知識を広めることが必要とされています。

1人では行動に踏み切れないことだって、会員と一緒なら出来ることも多いです。

医療・介護従事者はもっと地域に繋がり、対等で近い関係になる必要があります。

医療と地域をつなぐには、医療からあえてかけ離れたイベントが必要です。

地域包括ケアに取り組む!という言葉を口にしたことがある方はぜひ、参加されてみてください。

楽しいですよ。

Follow me!