2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 seojimusho_rikako プロジェクトの成功のカギは自分の強みを知ること みどりまち文庫コミュニケーション部は、医療関係者、行政マン、経営者、個人事業主向けの「達成するリーダー(プロジェクト)になるための対応術」を5回シリーズで活動しています。第3回目となった2018年8月29日(水)18:3 […]
2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ 名前の認知度ほぼ100%!!そろそろ取り組みの認知度も上げていきます 平成30年度 第2回「緩和ケアスキルアップ研修会」 オープニングアクション 山形県鶴岡市と三川地域の緩和ケアの推進を目指す南庄内緩和ケア推進協議会は、地域の医療介護福祉に従事されている方々と共に、年数回のスキルアップ研修 […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 seojimusho_rikako 夏も熱く語り合うみどりまち文庫! 2018年8月のイベント 8月も様々なイベントが計画されています。 医療介護従事者だけではなく、この地域で生活をしている多種多様な人たちとの交流を行う事によって、高齢化や人口減少から起きる課題と現状を共有し合う事ができま […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月24日 seojimusho_rikako あなたもセミナー講師になれます 私が目指しているのは 人材の掘り出しでもあります 組織から離れ、様々な人と沢山お話をしました。 そうしたら鶴岡にも 自分の知識や技術を社会に活かしたい! 持ち腐れは嫌だ! 社会の役に立ちたい! そう感じている人が多くいる […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ 「超高齢社会で起きる課題を乗り切れ!医療と地域をつなぐ挑戦」医療従事者の皆さんにご紹介する機会!ありがたい! 鶴岡・三川地域には緩和ケアを推進する協議会があります。愛称は「庄内プロジェクト」この協議会では医療介護従事者に向けた緩和ケアスキルアップ研修会が開催されています。 8月8日は 平成30年度 第2回「緩和ケアスキルアップ研 […]
2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 seojimusho_rikako 研修や会議に、お弁当があると嬉しいですよね 連携には様々な方法があります。ビジネスだけではなく、人とのかかわりはすべて連携なのかもしれませんね。しかし、一方的なメリットだけを押し出す「連携」では上手くいきません。 相手側にも何かしらのメリットがある、そんな連携の提 […]
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 seojimusho_rikako 互いの得意分野を組み合わせることで広がる「出来ること」~よくわかる介護教室~ あたらしい介護教室を開催したい! ここに集まっている3人は、福祉用具の会社社長と訪問看護ステーション勤務の理学療法士、そして有料老人ホームの管理者です。 普段の施設や在宅療養されている利用者さんと接する中で課題と感じてい […]
2018年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ あなたのやっていることは、先進的だけれど、よくわからないと言われる? 私も言われ続けてます 起業したいなぁ 組織で働くの大変だなあぁ 自分の得意なことで残った人生を社会のために生きていきたいなぁ って思う人が私の周りでも増えています。 長寿社会になり、定年後の生活や年金受給の危うさからくる不安なのか、時代がそう […]
2018年6月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 seojimusho_rikako ボディビルジムと管理栄養士がコラボした効果的な教室があります からだは四季に合わせ整えることでキレイを作れる~ 運動と食事は切っても切れない関係という事は、皆さんご存知の通り。 とはいえ、正しい運動と食事について教えてくれる人、身近に居ますか? 雑誌やテレビ、インターネットで調べて […]