2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 未分類 ふるさとに住む親が心配な鶴岡市出身者集まって~ 庄内・鶴岡 DAY in TOKYO 2019 第1部 独り暮らしや老夫婦の二人暮らしの親のことは心配なものの、離れて暮らしているから、鶴岡市の医療情報は見つけにくいし、相談する人も分からないし、何をどうしたらいいか不安 […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ [地域包括ケアシステムは 複雑で範囲が広いと思った] [地域包括ケアシステムは複雑で範囲が広いと思った] 2019年6月25日開催 第1回つるおか地域包括ケア研究会 昨夜開催した つるおか地域包括ケア研究会の参加者からの感想です。 地域包括ケアシステムを構築します 役に立て […]
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ 薬剤師の仕事を深く知る~Jo部inやまこみゅカフェ~ 毎月第3月曜日、18:30~開催しているやまこみゅカフェでは、様々な「職業」に焦点をあてて開催しています。 少人数で珈琲とお菓子を囲んで気軽な雰囲気での学習会なので、初めましてのヒトにも皆さんフランクに話しかけてくれます […]
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ コラボでなんかしませんか?って聞いてみたら、世界規模のイベントをやることに シェア拡散大歓迎。 まちづくりスタジオDadaに移転したんで 「なんか記念にできませんかね?」って 鈴木裕士委員長に相談したら、 「鶴岡でも2回ほど開催したことがある、ペチャクチャナイトはどうですか?」とのこと。 なんす […]
2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ 地域と医療がつながる仕組みづくりには、医療から離れたテーマでまずは相互が出会う事が必要だ 地域と医療がつながることで、医療介護業界で起きている課題・問題を解決することを目指す株式会社瀬尾医療連携事務所です。 弊社で行う地域連携・医療連携・多職種連携・社会連携に関する研修メニューである「連携理論塾」では、”連携 […]
2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ みどりまち文庫は全国展開が可能かもしれない ~みどりまち文庫東京会員の顔あわせ会をしました 数か月前、東京都の「連携コワーキングスペースみどりまち文庫会員」が3名になりました。 ありがたいことです。 でも、山形県鶴岡市だけでリアルな関係づくりや企画をしているのでは […]
2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ え!マジですか!!3月の研修会参加者からの1通のメールが私の心を暖かくしました。 今日は朝から暴風雨。 暗いし寒いので事務所にこもって、明日行われる市民セミナーと、某メディア主催の新春座談会の原稿準備をしていましたら、一通のメールが届きました。 それは、2018年3月24日(土)の「第3回魚沼圏域地域 […]
2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ 今 抱えている”壁”を乗り越えろ!地域連携理論塾の感想を頂戴しました 2018年11月24日(土) 姫路市医師会 姫路市在宅医療・介護連携支援センター様からのご依頼を頂戴し研修プログラムデザインのサポート、講演、ワークショップのお仕事をさせていただきました。 厚生労働省 在宅医療・介護連携 […]
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ 鶴岡市の医療福祉従事者のうち3%が集まる研修会 昨夜は、11年目を迎えた「鶴岡市医療と介護の連携研修会」の平成30年第2回目にひさしぶりに参加。 参加者は約200名。 この鶴岡市医療と介護の連携研修会の立上げに関わった人間の一人として、こんなに長く継続していることに感 […]
2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ 連携プロジェクトは「部活動」を作るのと似ている 姫路市医療・介護連携支援センター主催「地域連携理論塾」 三連休の中日である11/24(土)、今朝も暗く寒い。 庄内空港を出発したのは朝の7時台の飛行機。 とはいえ、初めての姫路市なので「姫路城は見たいよなあ」と心はウキウ […]