2018年10月12日
/ 最終更新日時 : 2018年10月12日
seojimusho_rikako
すべての人たちが美味しい食事で楽しく暮らす社会に向けた第一歩、始まります
お申し込みはこちらの研修会案内&申込書をご利用ください。
仲秋の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日ごろより、本事業に対して、格別の御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
さて、先般、行わせていただいたアンケートをまとめた際、すでに嚥下食を提供していると御回答くださった飲食店がありました。本会の目的である医療介護の各職域と外食産業関係者との共通理解を図るためにも、その取り組みについて学ばせていただきたいとお願いしたところ、快くお引受けいただきました。
つきましては、下記日程により研修会を開催いたしますので、万障繰り合わせのうえ、御参加いただければ幸いです。
なお、参加を希望される方は別紙にて、10月12日(金)までお申込みいただきますようお願いします。
荘内日報 2018/9/28 朝刊
1.日時 平成30年10月25日(木)15:00~16:30
2.場所 鶴岡市総合保健福祉センター「にこ・ふる」栄養指導研修室・鶴岡市泉町5-30
3.内容
①実演・試食 15:00~
「嚥下食においしさを求めて―老舗旅館のおもてなし―」
講師 あつみ温泉 たちばなや
取締役調理長 齋 藤 聴 氏
②情報提供 16:00~16:15
「医療介護の現場から」
担当 株式会社とよみ 小 川 豊 美 氏
5.情報交換 16:15~16:30
負担金 1,000円
- タグ
- 社長ブログ

