2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 seojimusho_rikako 会員コンテンツ MR&MS医療貢献研究会からのご案内 みどりまち文庫のMRおよびMS会員による同職種連携「MR&MS医療貢献研究会」からのご案内です。 相談会(会員無料) 今回の事例 「製薬企業と医療・福祉・行政連携~ある担当者の取り組み~」 報告者:内資系製薬企業 営業 […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 seojimusho_rikako 社長ブログ 活動はこちら~みどりまち文庫ニュース~ 毎月発行している みどりまち文庫ニュースです。 2023年からは社長ブログでも紹介しております。 過去のみどりまち文庫ニュースはPDFで御覧ください。リンクをクリックするとPDFが開きます。地域と医療を繋ぐ会員の活動をぜ […]
2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 seojimusho_rikako 社長ブログ 連携における情報ツールとヒューマンネットワーク~第48回日本診療情報管理学会学術大会で講演予定~ オンデマンドになってしまいましたが、第48回日本診療情報管理学会学術大会に参加します。 プログラムはこちら 私は、ツールとヒューマンネットワークのハイブリッド連携についてスライドを構成しております。うまくまとめられるよう […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 seojimusho_rikako 未分類 開催報告:鶴岡地域包括ケア研究会発「えら部」 みどりまち文庫会員でチームを作って活動している中に「えら部」があります。メンバーの報告を皆さんにもご紹介します! 昨日、2022年6月24日に「えら部」開催いたしました。 今回のゲストスピーカーは薬剤師の鈴木千晴さん。 […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 seojimusho_rikako 社長ブログ 2022年度第1回鶴岡食材を使った嚥下食を考える研究会を開催します 2022年度第1回研修会の募集を開始しました。 ※申込締切 6月27日(月) ※会場参加は20名になり次第締め切ります。 出来れば、山形県鶴岡市にお越しいただき直接調理人と出会い、アドバイスなど頂戴したいところではありま […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 seojimusho_rikako 社長ブログ 人とオモイがつながるということ みどりまち文庫会員の理学療法士・トテらぼ。代表の小柳氏の投稿を、了解を得てシェアです。 みどりまち文庫では「理学療法士の会」という同職種のチームを作っています。先日、新しく入会された理学療法士 武田さんとの顔合わせ会を行 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 seojimusho_rikako 社長ブログ 山間部のICTと健康教室 【農山漁村振興交付金スマート定住条件強化型モデル地区】 鶴岡市の福栄地区がモデル事業として実施されています。弊社では、健康プロジェクトでお手伝いしております。本日、打ち合わせに参加してきました。3年目でありますが、来年度 […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 seojimusho_rikako 社長ブログ 【日常で出会い、日常を話す場所 ゆるっとCafé】 調剤薬局や病院、診療所以外の場所で医療専門職や多業種の専門職と出会って小さな相談事を聞く場があったら。 薬剤師と管理栄養士がそんな思いで立ち上げたゆるっとCafé 試行錯誤しながら毎月開催しています 今回は銀座通りに面し […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 seojimusho_rikako 社長ブログ 行動にうつした人は強いと思う でも「あなたができることは何?」と質問すると途端に、話が進まなくなることの経験は少なくない。 イベントごとのアイデアを自分たちで具体化し、実現させ、体験する事は体力と時間が必要だ。 実際にやって、自分たちの想像と違った事 […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 seojimusho_rikako 社長ブログ 多くの「場」を発生させるには、 自分で運営する事が出来る人を増やすことが必要 またひとつ私の企画サポートがなくても自分たちで運営出来るようになったみどりまち文庫会員主催の企画がこちら 【醸すCLUB】 https://fb.me/e/1cb1mwuFK 発酵をテーマにしたお茶会です。 ✅テーマを決 […]