2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 seojimusho_rikako 社長ブログ エンディングノートに向き合ってみた〜第二回本気で人生会議〜 興味がある人を対象にしているということは、知識をきちんと、前向きに取り組んでくれる人が来てくれると思うので、参加人数より「オモイ」を重視して、小さくても実施しようと思っている「本気で人生会議」 第1回は もしバナゲームで […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 seojimusho_rikako 社長ブログ イベント予定を見逃さないために、フォローをお勧めします FBイベントページではなくPeatixサイトでの公開、ご案内に変更しています。 オンラインみどりまち文庫のグループをフォローください。 ↓ ↓↓https://midorimachilab.peatix.com/ イベン […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 seojimusho_rikako 社長ブログ 依頼は2週間前だったけど、やりますよ。私は。 ZOOMホストで研修会を行う必要が出てきている!! 瀬尾さん、講師してくれない? 電話が入ったのは2週間前の夕方でした。 みどりまち文庫でもやっているので同じような形だったらいいですよ、とお受けしました。 ZOOMの事を […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 seojimusho_rikako 社長ブログ 山間部のICTと健康教室 【農山漁村振興交付金スマート定住条件強化型モデル地区】 鶴岡市の福栄地区がモデル事業として実施されています。弊社では、健康プロジェクトでお手伝いしております。本日、打ち合わせに参加してきました。3年目でありますが、来年度 […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 seojimusho_rikako 社長ブログ 【日常で出会い、日常を話す場所 ゆるっとCafé】 調剤薬局や病院、診療所以外の場所で医療専門職や多業種の専門職と出会って小さな相談事を聞く場があったら。 薬剤師と管理栄養士がそんな思いで立ち上げたゆるっとCafé 試行錯誤しながら毎月開催しています 今回は銀座通りに面し […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 seojimusho_rikako 社長ブログ 行動にうつした人は強いと思う でも「あなたができることは何?」と質問すると途端に、話が進まなくなることの経験は少なくない。 イベントごとのアイデアを自分たちで具体化し、実現させ、体験する事は体力と時間が必要だ。 実際にやって、自分たちの想像と違った事 […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 seojimusho_rikako 社長ブログ 【イベント情報】 今回は認知症でケーススタディ「Advice(助言)」「Assist(助け)」「Action(行動)」などの「A」に「LOVE」な部活です★ 住み慣れた地域で暮らし、生ききるためには、医療・介護・福祉など様々な支えが必要です。またその支えは、医療技術の進歩や介護ニーズの高まりに伴いとても高度化・多様化しています。 一方で、たくさんの治療法や介護サービスの中から […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 seojimusho_rikako 社長ブログ 多くの「場」を発生させるには、 自分で運営する事が出来る人を増やすことが必要 またひとつ私の企画サポートがなくても自分たちで運営出来るようになったみどりまち文庫会員主催の企画がこちら 【醸すCLUB】 https://fb.me/e/1cb1mwuFK 発酵をテーマにしたお茶会です。 テーマを決 […]
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ ゼロをイチにする事は難しいから 多様な会員から意見を聞こうよ 第1回 ゼロ・イチ みどりまち文庫 多様な会員同士で話そう~を終了。 少人数でしたが、皆さんの多くの想いを聞けましたし、具体的な話に進めることができたり、一つのテーマを突き詰めたりとなかなかいい時間だったのではないでしょ […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 seojimusho_rikako 社長ブログ 明治安田生命さんとのコラボ 健康セミナーが開始 第1回目の健康セミナーが行われました。 テーマは 健康寿命の新常識!! フレイル予防と認知症 山形県の庄内地域の多くの方が参加してくださいました。フレイル と言う単語を知っている方はごく僅かです。国家戦略として実施され始 […]