2020年10月7日 / 最終更新日 : 2020年10月7日 seojimusho_rikako 社長ブログ 脱・孤食!脱・フレイル!楽しい 美味しい 新企画 人はどこに集まるのかといえば 1、美味しい 2、楽しい 3、タメになる 処に集まるんです。 今日から始まった新企画、主催:日本栄養士会認定栄養ケア・ステーションとよみの とよみレシピ教室は、3つ全て入っている企画でした。 […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 seojimusho_rikako 社長ブログ 商店街×食と薬の相談室ゆるっと 大盛況 今日9/30は 第3回目の開催です。 調剤薬局薬剤師と 介護施設の管理栄養士がコラボした企画です。 そして前回からゲストとして、理学療法士、鍼灸あんまマッサージ指圧師も加わり、あたかも、健康祭りのようですっw 場所は 山 […]
2020年8月19日 / 最終更新日 : 2020年8月19日 seojimusho_rikako みどりまち文庫放送局 #8みどりまち文庫放送局 地域と医療をつなぐ拠点 連携コワーキングスペースみどりまち文庫の会員を紹介する動画。第8弾は、新潟県十日町市 新潟県立十日町病院 院長 吉嶺文俊先生と山形県鶴岡市 三原皮膚科院長 (鶴岡地区医師会理事) 三原一郎先生 看 […]
2020年8月12日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 seojimusho_rikako 社長ブログ チェキ登場で撮影会開始 みどりまち文庫にはさまざまな職業の人が会員になっています。 イベントに来て会える人もいれば、どうしても会えない人もいる。 そこで 瀬尾社長の自宅倉庫から十数年ぶりに発掘したチェキが登場。 社長「これ どうやって活用しまし […]
2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 seojimusho_rikako 社長ブログ ★荘内日報に紹介されております☆2020/7/30荘内日報 昨日開催された 食と薬の相談室 ゆるっと の様子が掲載されております。 工藤薬剤師のオモイもきちんと紹介されていてよかった。 この企画は、地域の様々な専門職が「仲間に入れて=」と声をかけてくれることも望んでおられま […]
2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 seojimusho_rikako 社長ブログ ★あたながフォロワーになってくれるからリーダーが活躍できる★ 何か役に立ちたいのに「自分は何も出来ていない」「アイデアが浮かばない」「何もできない・」 と、悲しいトーンで相談されることもあります。でもですね。 大小関わらず、イベントやセミナー、プロジェクトを動かすときには、たくさん […]
2020年7月28日 / 最終更新日 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ 自分が必要と思うことを理解者と共に小さく始める ★動き出した えら部★ つるおか包括ケア研究会(みどりまち文庫主催)に参加した方々で 自分たちが必要と思うものを出し合い、仲間を集い、打ち合わせを始め、動き出しましたよ。 このチームは、自分の家族に起こった入院から退院、 […]
2020年7月28日 / 最終更新日 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ そこに気付けたら一歩進んだことでもあるのよ 今日は連携コワーキングスペースみどりまち文庫会員が立ち上げた、某プロジェクトの打ち合わせにお邪魔しました(zoom) そこでの声 「他の会員は実際に活動を始めている。自分はやりたいと思う考えはあるけど、動けていないとかん […]
2017年11月6日 / 最終更新日 : 2017年11月6日 seojimusho_rikako イベント報告 フォーマルとインフォーマルの連携について理論を加えてディスカッション 【第3回連携理論部~よい場のつくり方~】 2017年10月30日開催 連携には産官学連携、農工商連携、医療連携、地域連携、異業種連携・・・仕事として自分以外の人たちと連携を取りながら、毎日の仕事を行っている人は多いのでは […]