2021年4月7日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 seojimusho_rikako 社長ブログ 多くの「場」を発生させるには、 自分で運営する事が出来る人を増やすことが必要 またひとつ私の企画サポートがなくても自分たちで運営出来るようになったみどりまち文庫会員主催の企画がこちら 【醸すCLUB】 https://fb.me/e/1cb1mwuFK 発酵をテーマにしたお茶会です。 ✅テーマを決 […]
2021年3月28日 / 最終更新日 : 2021年3月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ ゼロをイチにする事は難しいから 多様な会員から意見を聞こうよ 第1回 ゼロ・イチ みどりまち文庫 多様な会員同士で話そう~を終了。 少人数でしたが、皆さんの多くの想いを聞けましたし、具体的な話に進めることができたり、一つのテーマを突き詰めたりとなかなかいい時間だったのではないでしょ […]
2020年12月10日 / 最終更新日 : 2020年12月10日 seojimusho_rikako 社長ブログ アウトプットの経験は強みになる 自分の考え自分の活動 を 人前で話す そんな機会って 頼まれるか、自分で作るかしかなくって、でも講演依頼ってよほどのことが無いと与えられることもない でも話すって きっと楽しいって思ってくれるはず 2020年冬季みどりま […]
2020年12月9日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 seojimusho_rikako 社長ブログ まちの健康教室も楽しんでます 各地のみなさんが、定期的に集まっている体操の場に私たちも出かけて行っています。 「講師の先生」と言われますが こういった場所は生活の場所に近いので 医療者の方々にとっても勉強にもなっています。 別のまちからは、脳トレの依 […]
2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 seojimusho_rikako 社長ブログ 美味しく楽しい脳活レシピ ワンコインで昼ごはんゲット 日本栄養士会認定栄養ケア・ステーションとよみが主催している「とよみレシピ」 今日のレシピは、脳活性化です。 キノコや野菜がたっぷりで、タンパク質である魚やお肉も取れて、脳にも良さそうでしょ? 夕飯に、早速作ってくださって […]
2020年10月17日 / 最終更新日 : 2020年10月17日 seojimusho_rikako 社長ブログ 異業種交流ー社会連携のはじめの一歩。冬を前に久しぶりの会員交流会です 自分とは違う世界を知ることは 生活を豊かにすることと 連携の世界の人は知っています。 だから私は 出会う場作りを大事にしています。 場と機会はいくらでも提供できます。 でもきてくれる人がいなければ意味がないんです。 みど […]
2020年10月10日 / 最終更新日 : 2020年10月10日 seojimusho_rikako りかこの部屋 りかこの部屋1009号室 鶴岡銀座商店街のまちづくり 弊社事務所がお世話になっている、鶴岡市の鶴岡銀座商店街振興組合の理事長と、まちづくりスタジオ鶴岡Dada委員会 委員長と。 銀座通り商店街の歴史から商店街が考えるこれまでとこれからのまちづくりについて、たくさんいい話が聞 […]