2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 seojimusho_rikako りかこの部屋 いばらの道大好き人間松岡MSW登場 出る杭になろう! りかこの部屋0225室 専門職としても人間としても 出る杭 の話題は多いですよね。 杭でありつづけるのも結構大変なんだけれど そのためのコツなんかも聞かせてくれました。 放送後の反響がすごいです。 あの頃の熱い思いを思い出す そんな松岡さんの話 […]
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 seojimusho_rikako みどりまち文庫放送局 #20 みどりまち文庫放送局 まちづくり とはなにか!この二人の活動や考え方を聞こう まちづくりをしている人と話したいという吉川さん(社会福祉士)の希望に沿うのは、村上さんだな!ということで お二人の対談です。 まちづくりの話は 熱い! アツアツです 二人の話を聞いて一緒に考えてみよう
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 seojimusho_rikako みどりまち文庫放送局 #18 みどりまち文庫放送局~医療連携のキーパーソンと行政と深くかかわるコンサルタントの2人が出会う 今日、初めて出会った斎川さんと北川さん。 多職種連携や在宅医療・介護連携推進事業の話題になりました。 徐々に上がっていく二人のテンションにも注目ください。 この出会いから、毎月オンラインで 医療連携の学習会が始まりました […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 seojimusho_rikako みどりまち文庫放送局 #19みどりまち文庫放送局 19回目の放送は、農福連携のこと、家庭菜園と教育のこと、農家関連のプロジェクトの事、そしてからだ館のこと。。 数多くの話題が出ました。
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 seojimusho_rikako 社長ブログ 強み×強み で一次予防の新しいコラボ企画 これは凄いぞ 人生100年時代を元気に暮らすための秘訣 この情報を広めるためには、知識を持つ人、聴いてくれる人、広める場所が必要ですよね! 今回 明治安田生命の営業部長と意気投合し、両社でコラボ企画ができました。 山形県鶴岡市に新社屋 […]
2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 seojimusho_rikako みどりまち文庫放送局 #17みどりまち文庫放送局 まるで講演会のよう.緩和ケアと連携 前回出演のお二人からのご紹介 山形県山形市の神谷先生と、宮崎県日南市の木佐貫先生。 専門職や受ける側の患者家族での緩和ケアの意識のことや、地域医療連携、退院支援、医療者のコミュニケーション、ファシリテーションスキルのこと […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 seojimusho_rikako みどりまち文庫放送局 #16みどりまち文庫放送局 地域と医療をつなぐ拠点 連携コワーキングスペースみどりまち文庫の会員をご紹介する動画です。 今回は福岡県の医療経営コンサルタントと、山形県の病院に勤務している言語聴覚士の出会い! お互い違う仕事だからこそ、話を聞くのが楽 […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 seojimusho_rikako りかこの部屋 1106号室りかこの部屋~アーティスト×〇〇~ アーティスト、芸術の世界の課題と 医療介護課題が組み合わさったら 解決策は生まれるのか? EnoGG株式会社の高橋駿斗代表との話は面白い。
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 seojimusho_rikako りかこの部屋 やっぱり飲みすぎ注意 りかこの部屋ウイスキー編第3弾 りかこの部屋ウイスキー編 実はこの企画「ウイスキーを入り口に、地域包括ケアシステムへの興味を持ってもらえたらなぁ」という 相蘇しゅんたろうの戦略にもなっている。 医療者も健康な市民も ウイスキーを飲みながら 仲良くなった […]
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 seojimusho_rikako みどりまち文庫放送局 #15みどりまち文庫放送局 工学の研究者と社会福祉士(行政書士、介護支援専門員、成年後見人、スクールソーシャルワーカー)のお二人が、はじめましてで オンラインで出会いました。 新庄市で マイクロバブル旋風を巻き起こしたい。 こどもから障害、高齢者ま […]