2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ 高齢化が進んでいる福栄地区でオンライン診療体験会実施のサポート 弊社で福栄地区 オンライン診療体験会の開催コーデネートをさせていただきました。病院や診療所まで遠い地区は、今後どのような仕組みが必要なのか。 これからの仕組みを検討するためには、オンライン診療システムの実物を見て、知って […]
2020年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ 暮らしを、土地を肌で感じる 36世帯、人口78人、高齢化率62.8%の健康教室サポートのお仕事
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 seojimusho_rikako 研修会後に実際に動き出す! 新年を迎え嬉しい報告が届きました。 2019年11月に伺った福島での研修会担当者の方からです。 前回の学習会から早速行動を起こし始めたグループがいます。 瀬尾さんのお話を聞いて、自分たちがやりたいことは間違っていないと再 […]
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ 効果的な連携研修会を望んでいる担当者からのご依頼が好物です 2019年11月。 福島県福島市「きらり健康生活協同組合看護部門学習会の講師」のご依頼を頂戴しました。 担当者の方の願いは「診療所に来た患者さんだけに対応するのではなく、地域もみる事が必要。診療所看護師が地域に出掛けて行 […]
2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 seojimusho_rikako 会員コンテンツ 【動画】俺の連携@online MTG.#7 ZOOMを使い、日本各地で地域包括ケアシステム構築に取り組む仲間たちと語り合う企画です。 自分の役割はなにか、どんな連携を進めているのか、どう進めるべきかを一緒に考えましょう。 2019年12月10日(火) 19:00~ […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 seojimusho_rikako 社長ブログ 連携は他力本願で成功するは本当か? 4年前に考えた目指す姿に少しづつ近づいてきた気がします 病院を辞めて 「社会連携を病院以外に所属してやるぞ」と思ったときに、まず最初に考えたのは、今私を知らない人たちから、信頼してもらえる人になることでした。 そのために […]
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 seojimusho_rikako 会員コンテンツ 【動画】俺の連携@online mtg.#6 みどりまち文庫会員限定参加のオンラインによる講演会です。 2019年11月27日 久保田健太郎氏 千葉市役所 在宅支援診療所事務職員の連携
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月25日 seojimusho_rikako 社会連携 健康や予防の話を伝えるにはセミナーだけが方法じゃない。 みどりまち文庫が、医療からかけ離れた企画を実施する訳 病院や行政の福祉関係者にお尋ねします。 健康セミナーのターゲットは誰ですか? そのターゲット層は参加されていますか? だれに一番聞いてほしい、知ってほしい? 健康なう […]