カテゴリー: General 第2回つるおか地域包括ケア研究会

第2回つるおか地域包括ケア研究会


2019年8月27日

【任意の会です】
最大20名まで募集

地域包括ケアを医療や福祉関係者だけの研修会で話題にしていても、なんか足りない気がするぞ。 そう思って地域に出てみた私。

企業に入り、そして自分で起業し、社会というものを肌で感じたことは「地域包括ケアをきちんと深く考え、勉強する必要性」です。

鶴岡市でも、超高齢社会と少子高齢化の中でもと暮らしやすい社会を目指して多くの活動、取り組みが行われています。 しかし、このような情報を得る機会を見つけられない、知る機会がない、そんな医療福祉関係者は多いようにも思えます。

私達は全体を広く浅く知ることから始め
ないといけません。

そこで、研究会を立ち上げました。
立上げメンバーは 2006年から私たちと一緒に庄内地区の病病・医療連携の推進で汗を流してきた佐藤さんと私です。

任意の研究会ですが、一緒に勉強し、自分なりの行動に移していきたいメンバーを募集します。
_______________________
つるおか地域包括ケア研究会の内容(予定)

「テーマ」
鶴岡市における地域包括ケアで抱える(感じる)課題を抽出する

◆10分~15分 テーマに沿ったショートレクチャー(ゲストあり)
例)住民主体のまちづくりの取り組み、在宅医療、移送支援、買い物支援、介護予防、認知症サポート体制、社会福祉、空き家対策、移住定住、婚活・・などあらゆる分野
※第2回目は 山形県鶴岡市コミュニティ推進課から
地域ビジョンについて情報を頂戴いたします。
◆ディスカッション
◆参加者の宿題(各20部持参)
1:参加者と共有したい情報が掲載されている記事やちらし

◆参加費
みどりまち文庫会員
プレミアム会員 300円
一般会員 500円
非会員 1000円
_________________________

当日参加OK
お待ちしております。

{title}

カレンダーを表示